Diario del proyecto City Nature Challenge 2019: Tokyo

Archivos de Diario para mayo 2019

01 de mayo de 2019

観察期間中(4月26日〜29日)のデータは5月5日までアップロードできます! 同定作業も興味があればどうぞ!

皆さま、City Nature Challenge世界全体オーガナイザーのAlisonさんからの連絡を共有します。

現時点で、3万2千人以上の参加者により、80万件、2万5千種の生き物が観察されたとのことです。ご協力ありがとうございました。

観察期間中(4月26日〜29日)に撮影した写真は5月5日までアップロードできるとのことです。

鳥などの近くで撮影するのが難しい動物はカメラ撮影の方が便利ですね。INaturalistはPCにも対応していますので、撮影された写真をPCからアップロードする方も多いようです。

モバイル顕微鏡 https://lis-co.net
で観察したプランクトンなどもそうですね。

スマートフォンで、飽き足らない方は、是非、カメラ撮影もトライしてみてください!

皆さまの周りでも連休期間中に生き物の写真を撮影したという方がいれば、City Nature Challenge 2019 Tokyoのページから投稿頂ければと存じます。
https://www.inaturalist.org/projects/city-nature-challenge-2019-tokyo

あるいは、以下のメールアドレスに写真を送付頂ければ、オーガナイザーからアップロードしておきます。
cnc.tokyo.photo@gmail.com
カメラがGPS機能付きでない場合には、どの辺りにいたかを記載ください。

次の同定作業のマニュアルも英語ですが共有しておきます。
https://www.inaturalist.org/pages/getting+started#identify

同定作業は以下からできますので、トライしてみてください。
https://www.inaturalist.org/observations/identify?project_id=city-nature-challenge-2019&place_id=any

オーガナイザー一同

The message from Alison, one of City Nature Challenge 2019 Organizer!

Thanks for an incredible four days of observing our local nature! Including the cities that didn't use iNaturalist, all together we've uploaded over 800,000 observations of close to 27,000 species! More than 32,000 people participated, which is absolutely amazing.

So what's next? Well, we're done taking pictures, but there are still quite a few things that can be done before the challenge is officially over:

Uploading: If participants have a backlog of photos that they haven't uploaded yet, they can keep uploading their observations through Sunday, May 5. Of course, these observations must have been taken during the observing window of April 26 - 29 and made within your CNC place boundary to count - but as long as they meet those two requirements, they will be added to your CNC project.

Identifying: The main reason we have a week between the ending of making observations and announcing the results is so that people have time to identify observations! You can learn more about best practices of making observations here:

https://www.inaturalist.org/pages/getting+started#identify

Here is the site for identifying species during CNC 2019
https://www.inaturalist.org/observations/identify?project_id=city-nature-challenge-2019&place_id=any

Hiromi & Taku

Publicado el 01 de mayo de 2019 a las 12:11 AM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

City Nature Challenge 2019 Tokyo おまけサイトを作りました

City Nature Challenge 2019 Tokyoおまけサイトを作りました。適宜、お役立ち情報を掲載していきます。
https://sites.google.com/view/cnc-2019-tokyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

I created City Nature Challenge 2019 Tokyo supplementary site to share some lessons learnt and update some useful information for the next organizers and participants in 2020. So far only in Japanese...
https://sites.google.com/view/cnc-2019-tokyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
Taku

Publicado el 01 de mayo de 2019 a las 01:21 PM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

03 de mayo de 2019

INaturalist 日本語翻訳を手伝いませんか?

皆さま

City Nature Challenge 2019 Tokyoの同定作業へのご協力、誠にありがとうございます。

おまけサイトの情報も更新しました。
https://sites.google.com/view/cnc-2019-tokyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

さて、参加者の方からINaturalistの日本語がこなれていないというコメントをもらいました。
INaturalist自体はコミュニティで運営しているため、日本語の翻訳を手伝ってもらえる方がいれば是非、ご協力ください。
生物の和名も観察時に自分で和名を入力するとシステムもアップデートしていく形になります。

INaturalistの翻訳といっても、長文を訳すのではなく、短文をMicrosoft Translatorの翻訳結果を見ながら、皆さんで確認してもらうというやり方です。

ご協力いただける皆さんは、機械が訳した文が変であれば直してあげるというスーパーバイザーの役割ですね。まさに、これからの未来の姿と考えられる、AIと人間の協調作業ですね。

翻訳作業にご関心がある方は以下のサイトをご覧ください。
https://crowdin.com/project/inaturalistios/ja#

INaturalist全体の翻訳の進め方についてはこちらに記載しております。
https://www.inaturalist.org/pages/translate

同定作業も残り2日ですが、頑張りましょう!

オーガナイーザ一同

追伸:5月5日高島水際線公園にて、水際ゴミ拾い・生き物探し&BBQが開催されます。
ご関心がある方はFacebookから参加登録してください。
https://ja-jp.facebook.com/events/654082458345971/

Publicado el 03 de mayo de 2019 a las 01:28 PM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

04 de mayo de 2019

同定作業の進め方について簡単にまとめました!

皆さま

CNC 2019 Tokyoの同定作業の進め方について質問を受けました。
簡単に以下に説明しておきます。Macを利用した場合のケースです。

画像のリンク切れがある場合には、以下のURLをご覧ください。
https://sites.google.com/view/cnc-2019-tokyo/image_new_post

  1. 以下のURLにジャンプ。
    https://www.inaturalist.org/observations/identify?page=70&project_id=city-nature-challenge-2019-tokyo

  2. 同定画面が出ます。フィルター機能で、プロジェクト、場所、日時、生物種を絞り込みができます。例えば、同じ種の同定をまとめてする場合には便利です。

絞り込み画面 (Description Tagに自分が同定したい種の情報を入れても良いです。)
俗名でも大丈夫です。

  1. 同定したい生物の画面をクリックすると以下の画面が出ます。写真は拡大もできます。
  2. 写真右上に関連の情報(Info)を閲覧できます。既に種の同定がされており、その種であっている場合には、Agreeを押すだけで良いです。自分で種名を入れたい場合には、Add ID(画面右下)のボタンを押してください。
  3. Add IDボタンを押したら、以下の画面に切り替わります。
  4. 自分が同定した種名を入れます。和名で入れることもできる場合もありますが、学名を入れる方が確実です。

学名については、生物の和名と学名の対応検索表(10年ぐらい前に編纂)も参考にしてください。
http://togodb.dbcls.jp/species_names_latin_vs_japanese

  1. 自分で同定が難しいと思われる方は、右上のSuggestionsボタンを押してください。
    すると、周辺地域で頻繁に観察された生物が画面上に候補に出ます。
    頻度や分類でフィルターできますが、まだ開発の余地ありですが。。。

以上です。

もし余裕があれば、Annotationで追加情報を記載してもらえるとありたがいです。
例えば、Floweringかどうか、動物ならLife Statge(成長段階)などをクリックしてもらえると嬉しいですね。

残り1日ですが、是非、簡単な種の同定作業を手伝ってくださいませ!

オーガナイーザ一同

Publicado el 04 de mayo de 2019 a las 05:43 AM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

INaturalist全体版の同定方法がアップデートされました Updated Identifying Observations Getting Started Materials

INaturalist全体版の同定方法がアップデートされました。
英語です。ご参考にしてください。
https://www.inaturalist.org/pages/getting+started#identify
https://www.inaturalist.org/pages/lets_id_some_arthropods

Hi and welcome to iNat! This guide will walk you through some of the main features of the site.
https://www.inaturalist.org/pages/getting+started#identify
https://www.inaturalist.org/pages/lets_id_some_arthropods

おまけサイトも更新しました。
https://sites.google.com/view/cnc-2019-tokyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

Hiromi & Taku

Publicado el 04 de mayo de 2019 a las 10:53 AM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

07 de mayo de 2019

結果共有! 皆さま、お疲れさまでした! Thanks everyone and sharing the results with you

皆さま

同定作業へのご協力誠にありがとうございました。世界全体オーガナイザーのAlisonさんらから結果を共有いただきました。最終的に、3万5千人の参加者で、96万件近くの生き物を観察し、3万1千種の生物種を同定したとのことです。神宮球場の観客数と同じぐらいの人がこのイベントに参加したということを考えるとすごいですね。

結果の詳細は、以下のサイトからご覧頂けます。
https://sites.google.com/view/cnc2019-tokyo-result/

色々な観点で集計してもらった結果。。。。Tokyoチームは、何と!!!、Research Gradeの割合で世界全体で2位になりました。と思いきや、40位以下でした。読み違いだったようです。。。。(涙)

ただ、質を意識し・小さなことからコツコツという形で、皆さまにご協力頂きましたおかげです。感謝申し上げます。

観察数、参加数、前回からの参加者や観察数の増加率、絶滅危惧種の観察数などは他の都市に圧倒されましたが。。。

2位のボリビアのラパスに行ったことがありますが、標高3600メートル近くの街(富士山頂上ぐらい)です。

高山病にならないように外国人観光客用ホテルの寝室には、酸素ボンベが付いているのですが、現地の方は楽しく生き物観察されたのだろうと思うと、個人的に感慨深くもなります。

来年も日本あるいは他の国で生き物観察してもらえるようなお時間ありましたら、City Nature Challengeへのご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。

オーガナイーザー一同

Thanks for your superb cooperation. Here is the link of the result for CNC 2019. We, Tokyo team, are behind 40th in terms of the percentage of research grade species among verifiable species. Though the rank is average, without your kind cooperation, it cannot be met. Thank you very much! Please look at the following link if you would like to read the detailed.

https://sites.google.com/view/cnc2019-tokyo-result/

Hiromi & Taku

In addition, here is the message from Alison, Lila, and Amy, global CNC 2019 organizers!

Thank you so much to all of you! We are truly amazed at what we've done together. Attached you'll find a workbook of results - it's an Excel workbook so you can all have your own copy to sort, explore, create new sheets in... enjoy! Also attached is an infographic summarizing some - but certainly not all! - the results, which you're welcome to share. Read the whole email to get a sense of all the ways we're looking at results, then jump into the attached workbook!

Overview:
CNC 2019 TOTALS

Observations 963773
Species 31,000+
Observers 35126

Congratulations to our cities with the most observations, species, and observers:
City # Observations
Cape Town 53763
La Paz 46931
San Diego 38241

City # Species
Cape Town 4588
Hong Kong SAR 3596
Houston 3367

City # Observers
San Francisco 1947
Los Angeles 1555
La Paz 1500

We'll be sending out a press release soon that you can modify for your city, but enjoy this tidbit from it now:

World by the numbers
35,000+ observers
912,927 observations submitted to iNaturalist and 963,773 total across all platforms
Contributors averaged 30 observations each
More than 31,000 species documented, including over 1100 rare, endangered, or threatened species
Most observed species: Common dandelion (Taraxacum officinale)

World highlights
Highlights from around the U.S. and the world include the endangered Indo-Pacific Humpback dolphin in Hong Kong, an Andean condor (the largest flying bird in the world) circling the mountains of Bolivia, the first-ever iNaturalist observation of a beautiful orchid in Colombia, a swallow-tailed kite dropping an iguana mid-air in Miami, an African leopard in Cape Town, festive tiger beetles in Colorado, and African penguins walking the beach. The first-time participation of cities around the world, especially in areas that were less well-documented on iNaturalist prior to the Challenge, have added species that have never been recorded in the platform’s history.

While these are the "big three" numbers that are most obvious, we also looked at the results in many many other ways! Please be sure to explore the workbook attached and check out the "Summarized Results" sheet to see the top cities for all of our results. For example...
Port Aransas, Lake Charles, and Torreon had the highest percentages of Research Grade Observations
Omaha, Chiayi, and Cape Town had the highest percentages of Research Grade species
Tena had the most observations, species, and observers for the "smallest cities" both in terms of population and area... and Angel R. Cabada, Port Aransas, Luxembourg, Leicester, and Duluth are all represented in the top three as well.
In terms of results by climate:
San Diego lead all three categories for arid climates
Chicago, Halifax, and Minneapolis/St. Paul dominated boreal climates
Tena, Klang Valley, Miami, and Mazatlan represented equitorial cities
Cape Town, La Paz, Hong Kong, San Francisco, Los Angeles, and Houston are in the top for warm temperate cities
In just the 4 days of the City Nature Challenge...
Tena increased it's total number of observations on iNaturalist by 2529%, Leicester by 1618%, and Port Harcourt by 923%
La Paz added 2273 species to its place on iNaturalist, followed by Tena with 2272 and Klang Valley with 1707
Number of observers in Tena increased by 269%, by 216% in Port Harcourt, and by 158% in La Paz.

And for cities who participated in the 2018 CNC...
Buenos Aires had a 1386% increase in observations this year, followed by Hermosillo at 502% and Prague at 380%
Buenos Aires found 496% more species this year, then El Paso at 161% and Prague at 128%
Prague had the biggest % increase in observers at 631%, then Buenos Aires at 483%, and Boulder at 279%

There are even more results to explore! It would be great if you would share results in your City Nature Challenge project as well - feel free to look through and tailor some results for your city.

Thanks!

Publicado el 07 de mayo de 2019 a las 11:42 AM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

5月18日は国際博物館の日です。入園料が無料になる博物館も多いです。

皆さま

5月18日は国際博物館の日です。
https://icom.museum/en/news/international-museum-day-around-the-world/

入園料が無料や割引になる博物館も多いです。

東京の付属自然教育園も無料になると思います。
http://www.ins.kahaku.go.jp

是非、博物館や自然教育園にも足を運んでいただきまして、ご家族・お友達、お知り合いと生き物の世界や文化を楽しんで頂ければと思います。

自然教育園は東京の生き物について学ぶ場所として良いです。
この無料のチャンスを生かして、ご覧頂ければと思います。

May 18 is International Museum Day. In Tokyo, several of the capital’s museums – including the Tokyo National Museum, the National Museum of Nature and Science, the National Museum of Western Art – will have free admission. http://www.ins.kahaku.go.jp/english/index.php
Please enjoy nature and cultures with your family, friends, etc.

Taku

Publicado el 07 de mayo de 2019 a las 12:40 PM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

08 de mayo de 2019

水生生物の同定に役立つリストをUpしました Superb mobile microscope developed by Life is Small Inc.

皆さま、

同定作業へのご協力ありがとうございます。

キャンペーン期間は終わりましたが、来年度の参加者のためにも引き続き同定作業へのご協力をお願い申し上げます。

さて、ワークショップの際に、モバイル顕微鏡のデモを頂いたLife is smallさまから、水生生物の同定に役立つリストをご教示頂きました。モバイル顕微鏡は、価格は1000円とリーズナブルにも関わらず、スマートフォンに付けると本格的な観察ができます。見えない世界が広がります。

例えば、以下のような観察ができます。スゴイです。。。。。
https://www.inaturalist.org/observations/23568601
https://www.inaturalist.org/observations/23566321
https://www.inaturalist.org/observations/23569061

スマートフォンにアタッチしないで観察するのは1万円強と個人での購入はややハードルが上がるかもしれませんが、非常に魅力的かと思います。ちなみに、深センなら1万円以下で同じのができるかもしれませんが。。。まずは、1000円のレンズから楽しんで頂ければと思います。

モバイル顕微鏡サイト :http://lis-co.co.jp/

Life is small Community Facebook Page: https://www.facebook.com/groups/life.is.small/

水生生物の同定に役立つリスト
原生生物図鑑 : http://protist.i.hosei.ac.jp/Protist_menu.html

やさしい日本の淡水プランクトン: https://www.digitalsolution.co.jp /nature/science/plankton/search/index.html

原生動物園 :https://sites.google.com/site/protozoolgarden/

下水道アドベンチャー 微生物図鑑 :http://www.gesuido-adventure.jp/zukan/

日鉄環境株式会社 微生物図鑑 :https://www.eco-tech.nipponsteel.com /business/solution/microorganisms.html

茨城プランクトン写真記 :http://www1.odn.ne.jp/~aeh07490/index.html

Hi, I would like to recommend you to try to use mobile microscope developed by Life is Small Inc.
You can watch out the following community link
Life is small Community Facebook Page: https://www.facebook.com/groups/life.is.small/
Purchase site is as follows: http://lis-co.co.jp/

Taku

Publicado el 08 de mayo de 2019 a las 10:39 AM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

10 de mayo de 2019

イベントの案内 5月26日(日) 春の多摩川の水辺の外来植物さがし

皆さま

東京都市大学の小堀先生からのイベントのご案内を共有します。

詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://yumecampus.tcu.ac.jp/event/5461

以下から直接申し込みもできます。
http://ptix.at/NhHHfg

イベントの詳細です。
河川敷には多くの植物が生育していますが、最近では海外から持ち込まれた外来植物が増えています。

最新の水辺の国勢調査の結果では、多摩川の水辺の植物の約4割は外来種と報告されています。

しかし、この調査は極めて限られた地点でしか実施されておらず、行政、研究者の調査だけでは、実態を十分に把握するには不十分です。

そこで子どもたちと市民の力でスマホを利用して外来植物の調査を行い、その分布をマップに書き込み、その日のうちにみんなで情報共有します。

多摩川に気づかないうちに入り増えている外来植物という視点から、多摩川を見直してみませんか?

悪天候時は6月8日(土)に延期。悪天候の場合のみ、当日朝8:00 までに実施か延期の判断をメールでご連絡いたします

※晴天の場合はメールはお送りいたしません

◆日時:2019年5月26日(日)
10時~15時30分(9時30分 受付開始)

◆集合:東京都市大学二子玉川夢キャンパス

調査方法の説明を聞いたら、河川敷に出発!
兵庫島公園で外来植物を探して、スマホを使って記録します。写真、位置情報をピッと送信。
午後は夢キャンパスで情報を集約、調査結果をシェアします。

◆対象:子どもから大人まで
小学3年生以下は、保護者同伴でお願いします。

◆持ち物・服装
〇スマートフォン・タブレットなど通信機能を持つ携帯端末(お持ちの場合)
※ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)がインストールされている端末
※iOS、Androidどちらでも可

〇筆記用具

〇フィールドでの活動になります。履き慣れたクツ、木や草の枝葉で肌を傷つけることもありますので、長そで、長ズボンでお越しください。

◆定員:150名(先着順)

◆費用:無料

◆お問い合わせ:NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク
Mail(担当 中西宛): s.nakanishi@setagaya-mizubedesign.org

【主催】 (一社)生物多様性アカデミー、NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク、東京都市大学

【協力】 二子玉川エリアマネジメンツ

【お申込み】 下記の「Peatixからお申し込み」より、2019年5月23日(木)15時までにお申込みください。(外部サイトへのリンクになります)

※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。

開催日時 2019/05/26 (日) 10:00 – 15:30
開催場所 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
住所 東京都世田谷区玉川2-21-1
二子玉川ライズ・オフィス8階
アクセス 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分
連絡先 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504
定員 150名

Publicado el 10 de mayo de 2019 a las 03:08 PM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

6月22日-23日日本環境学会の研究大会(横浜国立大学)で小堀さん、戸金さん、咸さんらによるCity Nature Challengeの紹介があります

皆さま

小堀さんから6月22日-23日日本環境学会の研究大会(横浜国立大学)でCity Nature Challengeの紹介を含む、市民科学プロジェクトのセッションを開催すると連絡を頂きました。

皆さまの活動の取り組みを先生方にとりまとめて頂き、発表してもらいます。先生方に感謝です。

セッションについてご関心ある方は以下をご覧ください。

http://jaes.sakura.ne.jp/2019/04/22/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%EF%BC%884%E6%9C%8822%E6%97%A5/

学会のため参加費がかかります点、ご了承くださいませ。

Publicado el 10 de mayo de 2019 a las 03:22 PM por souke souke | 0 comentarios | Deja un comentario

Archivos